てんぐの巣

どこにでもいる野生のてんぐです。ポケモンとか、映画とか好きなインドア派のてんぐです。雑多なことを書くてんぐです。

もしもビートルズが存在しなかったら? 映画『イエスタデイ』の感想

 どうも、てんぐますたーです!

 映画『イエスタデイ』見てきました!

感想を書きます!


f:id:shiftry_master:20191011205532j:image

『イエスタデイ』のパンフレット写真

 

 

 

 

 『イエスタデイ』ってどんな映画?

 2019年の英国と米国の合同製作映画。

 世界中で12秒間の謎の停電が起こった。その停電後の世界では、ビートルズが存在しないことになっていた。しかし売れないミュージシャンのジャックだけは、ビートルズのことを覚えていた。奇妙な状況に戸惑うジャックだが、これを千載一遇の好機であると捉えて、ビートルズの曲を自分のものとして発表しだす。

 

 書きたいことをあれこれと

 「世界中で停電が起こったらビートルズを誰も覚えていなかった」という突飛な設定から始まる本作。正直にいうと、地雷臭さを感じていて、あまり期待していなかった。しかしエンドロールが流れたときに私は涙を流していた。

  

 ビートルズを知らない世界で、ビートルズを歌う男ジャック・マリクを演じたヒメーシュ・パテルは、劇中ですべての曲を自分自身で歌っており、喜びや愛や孤独といった様々な要素を、その歌詞の世界に落とし込み、完璧に表現しきった。

 特に『HELP!』はジャックのその時の心情をまざまざと表しており、熱狂する観客との対比が印象的で、心が揺さぶられた。

 

 ビートルズの曲にはポジティブなエネルギーが満ちているように思う。その曲が自分のことを励ましてくれているようで、前に進む活力を与えてくれるものであると、常々思っていた。

 本作はそのビートルズの持つ力や魅力に、深い尊敬の念とリスペクトする姿勢が、ひしひしと伝わってくる作品だ。そのため、見ていて気持ちがいいし、心を打ってくる。

 

 ビートルズは50年程前に解散した伝説的なバンドで、名前は知っているけど曲は知らないって人は存外に多いのかもしれない。

 私はビートルズが活躍した時代に生きてはいなかったけれど、幸運なことにビートルズの曲をよく聞いている。

 もしかしたらこの作品は、ビートルズを知らない人々には、コメディに恋愛と音楽を混ぜ合わせただけの作品に思えるかもしれない。しかしながら、その音楽の持つ力は確実に人々の心を射止めるだろう。

 またビートルズを知っている人々ならば、この作品を通してビートルズの偉大さを再認識するだろう。

 

 この映画を見て一番感じたものは、自分のなかにビートルズが生きているということだった。

 エンドロールで『HEY JUDE』の原曲が流れた。それまで劇中ではジャックが歌っていたビートルズの曲が、エンドロールで流れたのだ。これには、ビートルズが確かに存在したことや、その偉大さや私たちに与えた衝撃について、また変わらぬ普遍的な象徴であり続けることを表現しているように思えた。

 

 さっきまでどうしてエンドロールで涙を流したのかはっきりしなかったのだけど、ここまで書いていてビートルズに出会えてよかったなというところが大きいのだと気が付いた。

 

  劇中である男性が「愛を伝えて、自分に嘘をつかないのが幸福な人生」みたいな台詞をいうのですが、涙が自然と溢れてきてヤバかった。

 

 おわりに

 今回は『イエスタデイ』の感想を書きました。

 個人的には最高の一作でした。

 ただ世界中に停電が起きることでビートルズが消えたこととか謎のままだし、ビートルズがいなかった世界の音楽の描写が弱いなとも思った。

 ここら辺に目をつむれば、「個人的」の文字を外せる名作だったと思います。

 エド・シーランが出演していたけど、過去と現在の最高のものが合わさっているのってエモいなと思いました。

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます!

 また読んでいただけると、幸いです。